正月飾りとクリスマスリースって似ている。赤い実、棘のある葉、茎で編んだ輪、など。赤と種はどちらも生命力の強さ、棘は魔を除ける武器か。
そして〇というのはどんな意味にも解釈できる、象徴のアーキタイプのようなものだけど。
一年というサイクルがすこやかなものであるように、ということかな。
個展でちょっとしたポストカードでも…と思って描きはじめたイラスト
帽子をかぶって、帽子にちなんだポーズや表情の猫を描いてみました。
HATCAT(ハットキャット)という語呂もちょっと気に入っています。
絵のタイトルとコメント
「名探偵の帽子」
鹿打ち帽の別名はホームズハット、あの名探偵がいつもかぶっている帽子です。
三毛猫にしたのはもちろん赤川次郎の三毛猫ホームズを連想したもので…。
推理はまず観察することから。足跡から何の手がかりを読み取れるでしょうか。
「麦わら帽子と笑顔」
夏の明るい太陽にはひまわりのような明るい笑顔が似合います。
「ソフト帽とコーヒー」
ソフト帽はなんとなく昭和レトロな喫茶店が似合うかなー、
と思ってそんなデザインのイスとコーヒーカップに。
ちょっとコーヒーでも飲んでいきませんか?
「花と花の冠」
これを描いたころ、ちょうどれんげの季節でした。
野の花を集めてつくる冠は黄金よりも宝石よりも、瑞々しい命で輝いています。
「海賊帽とワイン」
海賊といえば眼帯だよね!と思って目にかかるブチの柄の猫にしました。
楽しく酔って千鳥足です。